【初対面が苦手な人】のための面接対策|経験者が教える5つの方法

面接

初対面の人と話をすることが苦手で、緊張して何をしゃべっていいのか、わからなくなる。

だから、はじめての人と会う機会は極力減らす人もいます。

ただ、就職や転職、バイトの面接では基本的に初対面ですよね。

面接では緊張してうまく話せないかもしれませんが、しっかり対策をすれば

緊張の度合いを減らすことはできます。

どうすれば、緊張しなくなるのかを知ることで面接を突破しましょう。

自己紹介や自己PRの台本作成の事前準備に時間をかける

自己PRなどの台本作成に時間をかける

「何を話せばいいかわからない」ことが、初対面の人との対面で緊張する原因の1つでしょう。

話すことを準備して、話す内容を決めておくことで、緊張しない状況を少しでも作ることができれば、

緊張の度合いも半減します。

代表的な質問だけでも、対策しておくことをお勧めします。

自己紹介

基本的には自己紹介から始まりますので、自己紹介を考えましょう。

自己紹介の流れ

大学(もしくは高校)卒業後、○○株式会社に勤務→仕事内容→特筆すべき事項があれば話しても良い

上記を1分ほどで話せば滑り出しは問題ありません。

自己PR

自己PRは、今までの経験と応募先の企業の求める人物が重なる点をPRできると面接官に好印象を与えられます。

今までの経験とは、素晴らしい実績や上り詰めた役職である必要はありません。

自身が意欲的に取り組んだこと、改善したこと、良い結果をもたらしたこと、継続して取り組んだことを書きます。

必ず、具体例を用いて書き出しましょう。

ストーリーがあると話が聞きやすくなるからです。

具体例がないと、話が抽象的になり、あなたの良さを十分に理解してもらえません。

良さを伝えて、その企業に必要な人材であることをアピールしましょう。

転職理由(志望理由)

転職理由と志望理由には関連性をもちます。

転職理由には、改善したい事柄があるはずです。

改善したい事柄が応募企業では実現できるはずです。

この2点を組み合わせることで転職理由と志望理由に一貫性をもたせ、面接官が納得できる理由となります。

大きな失敗経験

これまで何か大きな失敗経験はありますか?

この質問は私がよく聞かれた質問なので、記載させていただきます。

失敗経験をどのように今後に活かしたのかを話できるようにしましょう。

失敗した事実だけでおわるのは避けるようにしてください。

面接の模擬練習をする

自分自身で面接の練習をする

実際に声を出して、台本を読むことが大事です。

なぜ、声に出すといいかを説明します。

メリット

声に出すと言いにくい言い回しの可能性がある。

口が回るようにしておく効果がある。

気にする点は次の項目となります。

・声

・話すスピード

・間の取り方

練習と思える面接を受ける

本番の面接で練習する

実戦に勝る練習はありません。

実際に面接することで、気を付けるべき点を自身で発見して、改善しましょう。

緊張する場面に慣れることも大事です。

1回目よりも2回目の方が自信をもって面接に臨むことができます。

私も経験しましたが、練習だと思っても、緊張します。

だからこそ、実践は必要だと改めて感じました。

普段から大きな声であいさつをする

大声であいさつ。ボリュームには注意。

普段から大きな声であいさつをすることには大きなメリットがあります。

家族や友人、近所の人でもかまいません。

誰にでもあいさつをすることで、自然と声を出す練習になります。

実際、私は家族にも今までよりも大きな声で「おはよう」と言うようになり、

少し性格が明るくなりました。

いつも使用している駐輪所のおじさんにも明るくあいさつできるようになりました。

そうすることで、企業に訪問したときに遭遇した人にも自然とあいさつできるようになります。

今まではあいさつするのも小声か会釈くらいでした。

面接で大事なこと。

人は話の内容を全て把握することはできません。

そのため、何で人を判断しているのか。

それは、声です。

声の大きさや張り、トーンで印象が大きく変わります。

面接会場に付く直前に大きな声を出す

しっかり本番前にも声を出しておこう

私は、面接会場に付く道中で声を出すようにしていました。

周りの人にびっくりされないように気をつけてしましょうね。

声を出すことのメリットは大きく2つあります。

 ・「はっ」とお腹から声を出すと

   喉の通りがよくなり、面接の際に声を出しやすくなります。

 ・大きな声を出すことで緊張がほぐれます。

実際にお腹から声を出すと実感できるので、やってみてください。

緊張しやすい人は、声のボリュームが小さい傾向があるので、

相手に好印象を与える声を出す準備をしておくことができます。

まとめ

初対面で緊張しないようにするためには、準備をしっかりしておくこと。

話す内容

声を出す準備

日常的に声が出やすいメンタルを作り上げる

緊張しないためにできることは、いろいろあります。

「失敗したらどうしよう」や「間違ったら恥ずかしい」などといったことで

心配するのは、もうやめてください。

どうすれば、私の良さが伝わるかを考えてください。

良さを伝えるという気持ちで、面接官に接すると

緊張が全くなくなるわけはありませんが、

話すことに集中できるので、

自然と緊張を気にすることがなくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました